石岡市立石岡中学校校歌  
作詞 與田 準一 作曲 細谷 一郎  
1.茨城の意志なす台地 固きから 古きから
  わきいずる わきいずる 六井の清水
  つねに新しく 明日を呼ぶ 明日を呼ぶ
  つらぬく自主の われらが声ぞ
  石岡 石岡 石岡中学校
2.生活の歌充つ東 若木立つ 父祖の岡
  わきあがる わきあがる みどりの気概
  すでに輝かし 明日を呼ぶ 明日を呼ぶ
  流るる雲に はばたく大志
  石岡 石岡 石岡中学校
3.常陸野の礎ここに 風雪はすさぶとも
  ゆるがざり ゆるがざり 不屈の筑波
  ともに独立の 明日を呼ぶ 明日を呼ぶ
  ちかいて進む 民主の夜明け
  石岡 石岡 石岡中学校 
 
 
むかし、私が勤務していた中学校の校歌です。歌詞も曲も、非常に格調が高く、当時の生徒たちはこの歌を愛し、日頃から大きな声で元気に
歌っていたことを思い出します。旧市内から東に寄った地に、新しく校舎が建ち、それを記念して作られた校歌だと聞いていますが、それは戦後
数年経った頃のことなのでしょう。3番の歌詞の「民主の夜明け」という言葉に示されるように、輝かしい明日を教育の力で切り拓いていけると
いう喜びと意思の表明に満ちた堂々とした校歌、世に誇れるだと、今も思っています。
 
閉じる